
この7月も子ども食堂・地域食堂のオープンが予定されております。 一般社団法人熊本県こども食堂ネットワークはフードサポートのほか、後方よりさまざままな応援をさせていただいています。 その中のひとつ、会員の方となった新規食堂… もっと読む »
食堂新規開設サポート
この7月も子ども食堂・地域食堂のオープンが予定されております。 一般社団法人熊本県こども食堂ネットワークはフードサポートのほか、後方よりさまざままな応援をさせていただいています。 その中のひとつ、会員の方となった新規食堂… もっと読む »
当ネットワークは、新規開設サポートを行っています。新たに子ども食堂を開設したい団体さんのオープンに向けてのチラシ作成や準備などのアドバイスも行っております。 3月30日に荒尾市の幼稚園が、子ども食堂をスタートさせました。… もっと読む »
7月24日合志市御代志市民センターで、「なかよし寺子屋クラブ」さんの第一回目の子ども食堂が開催されました。ネットワークから役員がサポートに入りました。 コロナ対策もあり、人数を制限しての開催でしたが、子どもたちも調理に参… もっと読む »
本日は、和水町和水食堂さんへ開設サポートに役員が伺いました。 新型コロナウィルスに翻弄されている中に、本来のこども食堂の姿を久しぶりに拝見させていただき とても感激いたしました。(感染予防対策はしっかりされていました) … もっと読む »
今日は、島田理事長、役員の竹下、穴井であさぎり町役場に出向かせて頂き、 「あさぎり町のこども食堂開設支援体制について」と題して、意見交換が行われました。 昨年度、あさぎり町役場からの食堂開設サポートのご依頼をお受けしてお… もっと読む »
熊本市南区に新たにオープンされた、「れんこども食堂」さんに、サニーレタスとミニトマトをお持ちして、役員2名が初回サポートを行いました。 「れんこども食堂」さんは、南区島町のサロンを利用しての開催です。今日は手作… もっと読む »
本日は、シングルファミリー支援をされている一般社団法人ハートフルファミリーの理事の方が熊本に来られ、子ども食堂をしている方やひとり親支援をしている方複数人に話を伺いたい、とのことで、意見交換させていただきました。貴重なご… もっと読む »
3月後半から、新規食堂開設のためのメール相談がネットワークのほうに来ていましたが、ようやく今日お会いして、お話しすることができました。役員2人が伺いました。食材調達や調理、そして広報のことについて、お話させていただきまし… もっと読む »
宇土、五色山食堂のプレオープンに、役員がお米とお鍋持って、いって来ました。オープンすると、7人ほどの大人が来られていました。メニューは、カレーと玉ねぎのフライ、玉ねぎとブロッコリーとパプリカの酢の物。またひとつ、地域の人… もっと読む »
水俣市で、地域食堂の開設を検討されていらっしゃる方のもとへ、開設サポート班がお話を伺いに行ってまいりました。お話の中から、子どもたち・地域へのあたたかな想いが、私たちにも伝わってきました。 こども食堂ネットワークでは、開… もっと読む »