2022.02.05

  • 企業連携
  • 食材・物資支援

寄贈車!活躍中です。

全国のフードシェアも熊本県下のネットワークやフードバンクを通して、行政の委託を受けたコーディネーターにより各子ども、地域食堂運営団体にお渡しの仕組みが構築しつつ有ります。

アサヒグループ食品様→食支援活動協力会様を通じ、熊本県の子ども食堂のコーデイネーター ひとり親家庭協議会→子ども食堂のロジ、ハブ拠点となっております 一般社団法人熊本県こども食堂ネットワークにも沢山の物資が届いています。今回は櫻木の拠点にてお渡しの食堂様分を受け取りました。

搬入には24時間TVで寄贈いただきました車両に載せ運搬!フル稼働しています。助かっています。食堂様に順次お渡しとなります♪

Support

こども食堂を応援する

熊本の子ども食堂の応援を通して
「多くの笑顔をともに創る』仲間を募集しています。

寄付する